家族がAmazonプライムビデオをよく見ている。最近映像や音がおかしい。主題歌の声がホラー映画のような太くてスローな声になるし、映像と音声にずれが生じる。映像では口が閉じられているのに、台詞の声が聞えているといった具合、これではドラマに集中できない。
そのたびに映像を止めていろいろ対処してみて、ようやくドラマ再開ということが頻繁に起きた。
これはもしかして電波状況がよくないのかと思い、そういえばwi-fiルーターはいつ変えたかなと調べてみると7年も経過していた。
ネットを見ているとipv6とかwi-fi6とかいろんな言葉が飛び交っている。あまり詳しいことはわからないけれども速度は速いほうがいい。ルーターを買うなら最新版がいいかな。でもちゃんと接続できるか心配だ。
大体目星をつけてそのルーターに関するAmazonのレビューを読んでみると、接続できないという声が続出していえ不安になる、片方ではスムーズに接続できて利用しているという声もある。どちらを信用したらいいのだろう。でもネット状況は人によってとても異なるから、一概にこうですとは断言できない。まあやってみるしかない。
購入したのはこれ
ルーターはこれで3代目、毎回のことながら最初に設定するときは不安でしかたがない。恐る恐る説明書を凝視してやってます。接続できるまでドキドキする。ましてやつながらないというレビューをたくさん読んだ後だもの。
「無線引っ越し機能」は無視して新規に設置するほうを選んで開始、説明書には機器の電源を入れる順番を誤ると正しく接続できないなどと恐ろしい文言が並んでいて、そうでなくともこわごわやっているのにあまり脅かさないでほしい。
目を見開いて手順を何度もたたき込んでその通りやってみたら、あら、接続できた。よかった。ホッとした。
接続できるとそれまでの気持ちはすっぱり忘れて、スマホやタブレットなどの設定に忙しい。Amazonプライムビデオも見ることができた。とにかく繋がってよかった。