これまでキムチは手作りしたことはありません。いつも市販のキムチを食べていました。
今回Kit Oisixで手作りキムチができるというのでものは試し、取ってみました。


届けられた食材、白菜、ニラ、長ネギ、大根、人参、自家製キムチの素、ビニール手袋2枚です。
白菜は4cm幅に切る。うちにあった白菜も加えました。

ボールに白菜を入れて塩、水を加えてから混ぜる。レシピにあった塩70gはけっこうな量です。そのあと重しをのせて塩漬けにする。30分たったら一度全体を混ぜて、また重しをしてまた30分置きます。
私は鍋に水を入れて重しのかわりにしました。鍋と白菜の間にはラップを挟んでいます。


2の白菜をざるにあけ水洗いして塩を流す。そしてまた30分重しをして水気をしっかりとる。
少ししんなりしました。かさも減ったようです。
時間がかかるので、時間に余裕があるとき作ったほうがよいです。

ボールに白菜、大根、人参、ニラ、キムチの素を入れて手袋をした手でかき混ぜる。
oisixでみんさんの国産白菜キムチという商品があるから、それに使用されている素ですかね。
キムチの素はこちら




白菜がちょっと固かったので塩漬けする時間をもっと延ばせばよかった。味は普段食べているキムチとは違う味、初めての味、辛さはそんなにないかな。適度な辛さといいましょうか。
味に関しては本場のキムチを食べたことがないのでよくわからない。でもくせになる味でした。
白菜をたくさん使ったせいか、かなりの量になりました。そのまま食べたり、焼き肉やカレーに入れたりして食べたいと思います。
