イクラが好きでお腹いっぱい食べたいと思っていても、
スーパーで販売されているイクラは量の割に高価です。
お正月こそ食べるぞと思っていましたが、適当なイクラが見当たりませんでした。
そこで楽天で購入しました。
![いくら](https://shyoukaiokazu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_0003-1.jpg)
![いくら](https://shyoukaiokazu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_0005.jpg)
冷凍で届きました。
ますのイクラ醤油漬500g、約5人前です。
イクラといったら鮭かと思ったら、ますのイクラもあるのですね。
知りませんでした。鮭よりも小粒ですが小粒で甘みが強いらしい。
自然解凍してさっそく食べました。まずはイクラ丼。
ご飯が見えないようにたっぷりかけました。噛むとプツプツした食感です。
この食感がたまらない。皮が薄いからイクラはすぐにつぶれます。
ご飯とよくなじむので食べやすい。臭みはありません。
![イクラ](https://shyoukaiokazu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_0006.jpg)
次はちらし寿司、イクラを散りばめました。海苔もたっぷり。
![イクラ](https://shyoukaiokazu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_0011.jpg)
ここまでイクラ丼2杯にちらし寿司2皿、それでもまだたっぷり残っています。
ますよねのサイトによるとイクラ丼にして約7杯分、軍艦巻にして約50巻分の量です。そう簡単にはなくなりません。
でもさすがに2日間イクラを食べていると飽きてきました。そこで最後はパスタにしました。ゆでたパスタにバターをまぶしてそこへ残りのイクラをドーンとのせました。
パスタとイクラはどうかなと思いつつ食べてみると、これがおいしい!とってもよく合う。
明太子パスタがあるように、イクラパスタもいけます。ご飯もおいしいけれども、今度食べるとしたら最初はパスタで食べたい。
![イクラ](https://shyoukaiokazu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_0019.jpg)
色気のない盛り付けですが、食べる時はしっかりかき混ぜました。白いパスタに赤いイクラがちらほら見え隠れして美しい眺めになりました。
「ますよね」のメルマガを見ていると、けっこうイクラの半額セールやっているみたいです。また注文したいです。